金沢文庫校 室長
宇都 英樹
※スマホの方は「もっとみる」を押して下さい !
【休校のお知らせ】
9月29日(金)~10月2日(月)の期間は休校のため、お問い合わせは留守番電話にて承り、10月3日(火)以降順次対応いたします。あらかじめご了承ください。

マンガでわかる「さなる個別@will」など、さなる個別の全てがわかります!
さなる個別@willの詳細はこちら
【中学生の悩み解決!】「部活と勉強の両立ってどうすればいい?」
中学生と保護者の方の「あるある!」の悩みを、さなるグループ教師が華麗に解決! 部活から帰ってきて疲れて寝てしまう…。そんな悩みを持った中学生とお母さんに先生がアドバイスしたこととは…??
そんな中学生を さなる個別 金沢文庫校 が全力で応援します!

◇無料学習相談・無料体験はこちらから
無料体験を申し込む
◇詳しい資料を請求したい方はこちらから
資料請求はこちら

秋の読書指数診断を申し込む

語彙力・読書速度を測定します!

「国語力」は全ての科目の基本となる重要な力です。
しかしこの力は「目に見えにくい」「伸びにくい」と言われる力でもあります。
そんな国語力を「語彙力(ことばの力)」と「読書速度(読む速さ)」に焦点を当てて測る診断が、この「読書指数診断」です。
- 「学年相応の国語力があるのだろうか?」
- 「いちど目に見える形で自分の国語力を知りたい!」
そんなお子様にオススメの診断です。
診断テストの内容

Aテスト(推定語彙数診断)
辞書から無作為抽出した語彙の正答数より、受検者の習得している語彙数を推定して算出します。
Bテスト(学年相当語彙数診断)
各学年の教科書から抽出した語彙の正答数より、受検者の語彙力を学年相当で算出します。
Cテスト(分野別語彙力診断)
「ことわざ・慣用句」「現代用語」「美しい日本語」「敬語」など、様々な分野から「ことばの豊かさ」を算出します。
Dテスト(読書速度診断)
一定時間内で平易な読解文章問題を読み進め、読書文字数と正答数より、読書の速度と精度を診断します。
秋の読書指数診断を申し込む
高校生大活躍! 本当におめでとう!

◆◆◆高校生ダブルサポート体制◆◆◆
成績や志望大学を把握した教育カウンセラー(通称:EC)が強い味方
日々の学習にメリハリを持たせ、第一志望現役合格への理想的なペースを保つ役割を担うのが、さなる個別@willの経験豊富な大学受験指導専門の教育カウンセラー「Educational Counselor」(通称:EC)たち。ECが個別カウンセリングや学習アドバイスを定期的に行い、現役合格までを力強くサポートします。

金沢文庫校EC:雨宮 崇
大学受験のプロによる熱血指導で現役合格までフルサポート!
『「大学受験の悩み」解決読本』も!
サナル高等部のECたちが筆を執った『現役予備校教師がまとめた「大学受験の悩み」解決読本』(KADOKAWA 中経出版)。長年のカウンセリング経験をもとに、「勉強法」のみならず「進路選び」「メンタル・ケア」「科目別対策」「受験対策」などの“あるある”な悩みに一つひとつ答えています。本書は大きな反響を呼び、Amazon“学生の勉強法”部門堂々の1位に輝きました。現在、YouTube公式チャンネル『さなるグループ・@willチャンネル』にてマンガ化!順次公開中です。
>> Webマンガ特設サイトはこちら ※佐鳴予備校ホームページに遷移します
◇無料学習相談・無料体験はこちらから
無料体験を申し込む
◇詳しい資料を請求したい方はこちらから
資料請求はこちら

さなる個別@will CGP金沢文庫校 人気講座

第1位「読書の力」

週1回の授業時間だけで年間50冊を読破
書籍ラインナップは、古今東西の名作、子どもに人気のシリーズもの、必読の伝記ものなど、多彩なジャンルから厳選した全200タイトル。好きな本をリストから選んでどんどん読み進めていくので、選書に迷うことなく良書を多読していくことができます。
朗読音声を聴きながら自然に身につく速読術
音声を聴きながら本を読むことで、自然と身につく速読術を提供しています。プロのナレーターが読み上げた音声を聴かせることにより、生徒が受け身で楽に読書ができます。また、徐々に速度を上げることで、読書スピードを短期間で向上させることができます。
語彙力を増やし、国語力を伸ばす
せっかく良書を読んだのならば、それを語彙の強化、読解力の強化につなげたいもの。読書の前後に「読書ワーク」に取り組むことで、語彙や表現の意味を確かめたり、ことばの運用法を生きた表現から学んだりすることができます。
【推定語彙数の比較グラフ】
「読書指数診断」で、受検者の習得している「ことばの数量」=「推定語彙数」を算出したものです
秋の読書指数診断を申し込む
第2位「英語の力」

「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をバランスよく習得する独自の学習法
ネイティブの音声を聞いて発音し、発音した単語を繰り返し書いて覚える。覚えた単語を使って英文を読み、読んだ内容を理解しているか、英語で質問に答え確認する。このように「聞く」「話す」「読む」「書く」を総合的に学習するため、TOEIC®・TOEFL®対策にも有効です。
一人ひとりが、自分に合ったペースで進められるため、つまずきがなく、どんどんわかるようになります。わかれば学ぶことが楽しくなり、楽しいから好きなだけがんばれます。がんばるたびに褒められれば、やる気も倍増です!
1回のレッスンは60分です。自立学習で進めるテキストは、作業時間10分程度の短い単位で区切られ、学習内容が変化します。
山下 善徳先生(パズル道場開発者)
中学受験専門塾の運営を統括。御三家・灘中など有名校に合格者を多数輩出。中学受験生を指導していく中で、どうしても算数の力が身につかない生徒と出会ってきた経験から、後天的に算数のセンスを身につけることを試行錯誤し、パズル道場を開発しました。
公立中高一貫校受検もお任せ下さい!
.webp)
.png)
横浜市立南高校附属中・横浜サイエンスフロンティア高校附属中対策
- 実施検査
- 適性検査Ⅰ、Ⅱ
- 対策の柱
- 要約や意見文は、基礎的な表現スキルから論理的な書き方までを専用教材の反復演習によってトレーニングしていきます。また、図形や整数の性質など算数の重要単元及び理科の重要分野は、反復重視の特化教材と特別カリキュラムによって実力を養成し、得点力を高めます。
-
- 中学受験を目指すあなたなら
中高一貫校への進学を目指し、中学受験に備えるために通塾を開始したTさん。大好きなバレエを続けながら、中学受験のための学習を進めることができるように、さなる個別を選んだとのこと。習い事と勉強を両立させる秘訣とは? |
本人のコメント
私は、金曜以外は毎日バレエの練習がありますが、バレエを続けながら勉強できるのがさなる個別のいいところです。週4時限のうち、3時限は映像授業で学習。首都圏と同じレベルの中学受験対策の授業はハイレベルなので、わからなかったところを、個別指導のときにじっくり教えてもらいます。疑問点が解決できるのと、類題を使っての練習を行うので、やったことを確実に定着していけます。
お母さんからの一言
6年を通じてじっくり勉強できるところが、中高一貫校の魅力です。5歳の時から続けているバレエは、本人も絶対にやめたくないといっているので、自分の都合に合わせて受講できるさなる個別には大きな魅力を感じました。限られた時間を有効活用するために、映像授業を利用。受験までのスケジュールは教室長の先生がしっかり決めてくれますので、安心して任せています。
★★在籍生通学情報(順不同)★★
◆小学校
公立:釜利谷東小・釜利谷小・文庫小・釜利谷南小・瀬ケ崎小・能見台南小・高舟台小・西金沢学園小学部・六浦小・大道小・八景小・金沢小・西柴小・富岡小・西富岡小・並木第一小・並木第四小・夏島小
私国立:関東学院六浦小・鎌倉女子大学初等部・横浜国大附属鎌倉小・青山学院横浜英和小・清泉女学院小・湘南白百合学園小
◆中学校
公立:金沢中・釜利谷中・大道中・六浦中・西金沢学園中学部・西柴中・並木中・富岡中・富岡東中・市立南高附属中
私立:関東学院中・関東学院六浦中・横須賀学院中・鎌倉女学院中・湘南白百合学園中・青山学院横浜英和中・山手学院中・神奈川学園中・湘南学園中・逗子開成中・鎌倉女子大学中等部・北鎌倉女子学園中・聖和学院中・鎌倉学園中・清泉女学院中・横浜中
◆高校
公立:横浜緑ヶ丘高・横須賀高・市立金沢高・市立南高・横浜平沼高・市立戸塚高・大船高・横浜氷取沢高・追浜高・金沢総合高・逗子葉山高・横浜栄高・横須賀大津高・市立横浜商業高・城郷高・市立みなと総合高・市立横須賀総合高・津久井浜高
私立:横須賀学院高・横浜雙葉高・湘南学院高・関東学院高・関東学院六浦高・鎌倉女学院高・逗子開成高・横浜高・横浜創学館高・三浦学苑高・鎌倉学園高・横浜共立学園高・山手学院高・清泉女学院高・神奈川学園高・捜真女学校・湘南学園高・横浜創英高・鶴見大学附属高・聖和学院高・北鎌倉女子学園高・緑ヶ丘女子高
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□