相模大野駅 徒歩3分
北口を出て、相模大野モアーズの横を通り階段を降りてください。通りをしばらく進み、「相模大野」の交差点を右に曲がってください。曲がって少し歩いたところの建物の4Fにございます。
相模原市の個別指導の進学塾・学習塾(小・中・高対象)
谷口台 大沼 若草 鶴の台 若松 鶴園 大野台 長津田 鹿島台 相模女子大学小学部 森村学園初等部 新磯 など
大野南 谷口 麻溝台 新町 上鶴間 相模原中等 平塚中等 相模女子大学中学部 森村学園中等部 桐蔭学園中等教育・中学校 大妻多摩中学校 桜美林中学校 藤嶺学園藤沢中学校 桐光学園中学校 自習館中等教育学校 日本大学第三中学校 東海大学付属中等部 聖セシリア女子中学校 玉川学園中学部 横浜翠陵中学校 など
【公立高校】(順不同)
相模原 弥栄 麻溝台 上溝 上溝南 橋本 上鶴間 相原 中央農業 希望ヶ丘 神奈川工業 神奈川総合産業 厚木 大和 海老名 座間 大和西 有馬 綾瀬 大和南 多摩 生田 麻生 市立高津 百合丘 川崎北 生田東 菅 麻生総合 座間総合 川和 市ヶ尾 元石川 荏田 岸根 厚木清南 市立相模向陽館 大和東 秦野 伊志田 湘南台 市立高津 市立橘 厚木北 市立横浜総合 【公立中高一貫校】相模原中等教育学校 平塚中等教育学校【私立高校】(順不同)相模女子大学高等部 森村学園高等部 桐蔭学園 大妻多摩高校 桜美林高校 藤嶺学園藤沢高校 桐光学園高校 自習館中等教育学校 日本大学第三高校 東海大学付属高等部 聖セシリア女子高校 玉川学園高学部 横浜翠陵高校 向上高校 麻布大学附属高校 光明学園相模原高校 日本大学藤沢高校 柏木高校 八王子実践高校 中央大学附属横浜高校 鶴川 立花学園高校 横浜創英高校 など
”1対1”と”1対2” 。我々の考える個別指導というスタイルはこれだけです。
確実に成績向上へ導くために、理解度や定着度を高めるにはマンツーマンが必須であると考えます。
つまずいているポイントを明らかにして、最適なカリキュラムを作成しますので、目標・学力・性格(学習姿勢・意欲)に合わせた、自分にぴったりなオーダーメイドカリキュラムで学ぶことができます。
先生との相性は、学習意欲や成績の伸びに大きく影響します。選び抜かれた講師陣の中から、生徒に対しベストマッチの講師を選定していきます。豊富な実績を誇るハイクォリティーな講師陣が生徒をやる気にさせ、自信を与え、力をつけることに真剣に取り組みます。
理解を深め、確実に定着させるために、授業の中で何度も確認し繰り返すというステップを設けています。授業は対話形式で行われ、生徒の小さな成功の積み重ねに対してほめることはもちろん、双方向のコミュニケーションで生徒のやる気を引き出します。
受験生に対しては、集団授業での夏期合宿や特訓も用意しております。集団授業なので普段とは違う緊張感の中で切磋琢磨し、競争心を養い、実戦力を鍛えるのに効果的です。厳しい授業に耐え抜いた生徒たちは、大きな自信を得て受験に立ち向かう事ができます。
学校の授業や集団授業は、
先生の説明を聞く→問題を解く→終了。 いわゆる受け身の授業です。
CGパーソナルの個別指導は、
先生の説明を聞く→問題を解く→できている確認→怪しい場合もう1度繰り返す→宿題でもう1度解く→次回の授業で忘れてないか確認。
受けっぱなしにしない、できるようになる指導を心掛けています。
また、授業後にその日の授業内容をしっかりと復習し定着させるために、「セルフチェックシート」の記入を通じて、知識が整理され、定着度も格段にアップ!「わかる」を「できる」にするためのエッセンスが、ここに凝縮されています。
CGパーソナルの個別ブースにはホワイトボードが設置されています。
講師はこれをフルに活用し、生徒一人ひとりのためにわかりやすい授業を展開します。もちろん、ノート指導もお任せください。ノート提出が義務づけられている公立中学生や私立中高生の成績アップに欠かせないスキルを、授業の中で着実に身につけさせます。個々の生徒のための、丁寧でわかりやすい板書。ノートを取りながら「書く力」「まとめる力」も養われます。
個別指導でも、マイペースになりすぎないように!
入試、定期テスト、模試・・・CGパーソナルでは、常に「本番」を意識した授業を展開しています。演習時には必ずストップウォッチを使用し、丁寧さと同時にスピードを追求していきます。「自分は何にどのくらい時間がかかるのか」を自覚することで、生徒もテスト時の時間配分や学習計画づくりがしやすくなります。
CGパーソナルの講師は、話しやすい、質問しやすい、わからないと言える、親身な講師です。
CGパーソナル相模大野教室の生徒は、授業の前後や、授業がない日でも
自習で塾に来る生徒が多くいます。
家では集中して勉強できない。という悩みをお持ちの方は多いと思います。
塾には自習スペースがございます。
小学生・中学生用
高校生用
CGパーソナルでは日頃の個別指導に加え、集団指導形式の合宿や特訓を定期的に開催しています。合格を勝ち取るためには、ひとりで学習する時間も、ライバルたちと互いに競い合う時間も大切。集団の中での自分の立ち位置を知り、向上心や競争心を備えた「強い」受験生を育てます。
2021年度の教科書改訂によって、特に英語の教科書の難易度があがります!!
<おもな内容の変化>
●小学校で学習した600~700語に加え、1600~1800語程度の新出語を学習
●中学1年生の授業は「be動詞」からスタート
(アルファベットや小学校で学習した単語は知っていることが前提)
小学校での英語の習熟度が大きく影響します!!
来年度の中学英語に向けて個別指導でしっかり対策していきましょう!!
★速読トレーニングがバージョンアップ!
入試問題の国語の文字数は
中学受験で約7000字
高校受験で約8000字
大学受験で約25000字
日本人の平均読書速度500字/分で考えると、
文章を読むだけで中学受験で14分、高校受験で16分、大学受験で50分
かかることになります。
これに考える時間・書く時間を加えると、全問題が解き切れないのも当然です。
ズーパー読解講座はiPadを使用し、読むスピードと読解力を集中的にトレーニングします。
◇料金 授業料 月額 6000円
諸経費 月額 3000円
で受講し放題です!(※速読解コースには講師は付きません)
速読についてさらに詳しくはこちら
https://www.cgp.jp/course/speedreading/
定期テスト・実力テストの解き直しは重要です。返却されたテストは必ず教室までお持ちください。間違えたところ、わからなかったところは講師が丁寧に解説します。
新年度が始まる4月、またご入塾の際に学校の「年間行事予定表」をご提出頂いております。定期テスト、実力テストのタイミングを正確に把握し学習進捗を管理することを目的としております。何卒よろしくお願い致します。
★中学生対象の映像授業”@WILL”
●一流講師陣による、わかりやすい映像授業!
●映像数約3000本、充実のカリキュラム!
●自分のペースで予習も復習も、テスト対策もバッチリ対応!
詳しいカリキュラムはこちら↓
http://aw.sanaru-net.com/about_atwill/images/2013shouchu_curriculum.pdf
@WILL Method
■1回の映像授業は25分程度。集中して受けられる、確実な分量です。
■授業後すぐに定着度確認。学習効果が「すぐ」わかる。
■研究を重ねた、「わかりやすい」にこだわった授業。
CGパーソナルでは高校生を対象に"Studyplus"(通称スタプラ)での学習管理を行います!
①教科書、参考書、学校や塾のオリジナル教材まであらゆる学習計画や実行記録をスマートフォンで記録できます
②登録されている全生徒の学習進捗を教室側でも見れるので受講科目以外の学習指導が密に可能になります
③志望校に合格した過去の先輩たちがどのような教材を使って、どのようなペースで学習してきたか合格までの道筋が閲覧できます
CGパーソナル相模大野教室で、合格を勝ち取ろう!
2020年度
森村学園 1名合格
桐光学園 1名合格
聖園女学院 1名合格
東海大相模 3名合格
早稲田摂陵 1名合格
自修館中等 1名合格
相模女子大中学部 3名合格
2019年度
桜美林中 2名合格
相模女子大中学部 2名合格
東海大相模 3名合格
横浜創英 1名合格
中大横浜 1名合格
森村学園 1名合格
日本女子大付属 1名合格
★中学受験 合格例★
【公立中高一貫】
◆相模原中等教育
【私立中学】
◆実践学園 ◆相模女子大 ◆聖セシリア ◆玉川学園
◆大妻多摩中学校 ◆桜美林中学校 ◆自修館中等教育学校
◆桐蔭学園 ◆桐光学園 ◆東海大付属相模
◆日本工業大駒場〈特待〉◆日本大学第三
◆聖園女学院 ◆森村学園〈特待〉 ◆中大横浜 など
2020年度
上鶴間高校(2名)
向上高校(選抜)
立花学園(進学)
横浜商科大(進学)
2019年度
大和西高校
光明学園相模原
過去5年間実績
【公立高校】
相模原 多摩 大和 麻溝台 生田 大和西 湘南台
橋本 麻生 神奈川総合産業 上溝南 上溝 厚木北 上鶴間
神奈川工業 生田東 市立高津 中央農業 高津 横浜総合 など
【私立高校】
中央大学附属横浜 日本女子 桜美林
明大附属中野八王子 向上 麻布大学附属 法政第二
光明学園相模原 八王子実践 鵠沼 横浜隼人 日大藤沢
日本学園 玉川学園 桐蔭学園 東海大付属相模 日大第三
日大櫻丘・湘南工科大 など
2020年度
青山学院大学 経営学部
青山学院大学 総合文化政策学部
中央大学 国際経営学部
玉川大学 教育学部
明星大学 教育学部
文教大学 教育学部
産業能率大学 経営学部
成城大学 社会イノベーション学部
専修大学 経営学部
駒澤大学 経済学部
神奈川大学 工学部
神奈川大学 経営学部
亜細亜大学 経済学部
帝京平成大学 ヒューマンケア学部
帝京科学大学 生命環境学部
和光大学 経済経営学部
2019年度
東京電機大学 未来科学部
武蔵野大学 教育学部
東京工芸大学 工芸学部(建築)
帝京科学大学 生命環境学部
過去5年間合格実績
【国公立】
東京農工大学 横浜市立大学 県立保健福祉大学
【私立】
早稲田大学 慶應大学 上智大学 明治大学 東京理科大学
青山学院大学 中央大学 立教大学 法政大学 成蹊大学
東京農業大学 学習院大学 明治学院大学 成城大学 武蔵野大学
日本大学 東洋大学 専修大学 駒澤大学 北里大学 國學院大學
東京都市大学 東京家政大学 東京工科大学 神奈川大学
昭和女子大学 獨協大学 東海大学 国士舘大学 フェリス女学院大学
東京医療保健大学 関東学院大学 相模女子大学 帝京大学 明星大学 など
ページの先頭へ戻る