中学入試では、受験の前の年に起きたことを時事問題として出題される中学が多くあります。そこで大切なのは、そのできごとを「知っている」だけでなく、どうしてそれが起きたのか、その結果どうなったのか、地理的歴史的関連は、などい…
10月に入り、中学入試も志望校の過去問をどんどん演習していく時期になりました。小学生の指導をしていて、受験の有無に関わらず、「成績向上にはノートが重要な意味をもたらす」ことを実感しています。 中学入試でも「記述する力…
10月に入り、中学高校では定期テスト真っただ中です。そしてテスト前によく耳にするのが、「テスト前日は徹夜をした」「毎日睡眠時間を削って頑張った」というものです。これらのことは絶対に避けなければなりません。 睡眠時間を削…
2022年9月29日(木)に『県立高校改革 実施計画(Ⅲ期) (案)』が県教委より発表されました。今回発表されたのは、2024(令和6)年度から2027(令和9)年までの4年間の実施計画(案)になります。 (1)今後実施…