さなる個別@will - 神奈川県・横浜市の個別指導塾

おまもりナビ

2023年4月7日 カテゴリー:お役立ち情報

教師が気をつけていること

 生徒に教える側として、いつも気をつけている点があります。それは、生徒がわかりやすい授業を行う、ということは勿論ですが、それ以上に「授業が楽しい、問題を解くことが面白い」という点です。 生徒には「得意な科目(好きな科目)…

続きを読む

2023年3月10日 カテゴリー:生活面お役立ち情報

朝型体質にするには

 中学生・高校生の親御さん、子どもの「夜更かし」に悩まされていませんか? 朝なかなか起きられない、学校に行く時間ぎりぎりまで寝ている、といった生活面での相談が多くあります。特に受験生は夜遅くまで勉強することで、朝が弱いと…

続きを読む

 中学入試が終わったこの時期、進学先の中学の制服の採寸や入学説明会などがあり、いよいよ中学校生活に期待を膨らませていると思います。中学受験では、毎日塾に通い、多くの問題や宿題を解くために自分のやりたいことや遊びを我慢して…

続きを読む

 生徒に授業をしていると、「わかった」という反応が多くあります。わかったことから理解が始まるのですが、わかっただけで「できる」と思い込んでしまう生徒も多いのです。 「わかる」と「できる」は全く違います。物事はわかっただけ…

続きを読む

 2020年度から小学校の通知表の基準が変わりました。それ以降に、保護者から次のような次のようなご相談が増えました。「うちの子はテストもほぼ満点だし、授業態度も悪くないのに、真ん中の評価しかつきません」 通知表は、小学校…

続きを読む

 これまでに記憶の定着や暗記のコツなど、「覚えること」についてふれてきました。今回は別の切り口でお話ししたいと思います。 まず、どうして覚えたと思ったことや勉強したことが、覚えられないのでしょうか? それは、そもそも人は…

続きを読む

2022年9月26日 カテゴリー:生活面お役立ち情報子育て

将来の夢がない?

 神奈川県の公立高校受験では、全員に面接が課されます。また、昨今志望者が増えている大学の推薦入試(総合型選抜・学校推薦型選抜)でも面接が選考方法としてあります。その面接の中で「志望理由」とともに必ず質問されるのが「将来の…

続きを読む

 CGパーソナルには、年長から高3・高卒生まで幅広い学年の生徒が通っています。そして、授業をスタートする前には必ず、現在の学習の様子と苦手な科目や単元が、いつ頃からあったのかをヒヤリングします。その中で中学生の多くが、実…

続きを読む

夏期講座

ページの先頭へ戻る